写真をクリックしてください。
スライドショーは画像すべてがロードされてから実施してください。


きぬかけの道

2002/11/24
金閣寺から竜安寺、仁和寺へと至る道が「きぬかけの道」である。私は、紅葉がもっとも美しいときに歩くことができた。京都の秋はすばらしい

祇園はいかにも京都らしい町並みが続いている。
のんびり歩いてみると、いろんな発見がある
祇園

2003/4/29


伏見を行く

2002/6/16
伏見は古い町並みが残っている。
特に運河からみる酒蔵がすばらしい。

西本願寺では、重要文化財に唐門がよかった。
この裏に龍谷大学の明治時代の学舎がある。
これもけっこう、すばらしい。
西本願寺
龍谷大学学舎


東寺の伽藍 東寺は空海が中国からもたらした真言密教の
大本山である。
ここに安置される仏像の数々は本当にすごい

横川中堂→釈迦堂→浄土院→法華総持院

→大講堂→根本中堂→無動寺
比叡山の道

2002/6/2



京都洛東の道

2002/4/13

東本願寺→八坂神社→円山公園→知恩院→平安神宮

→南禅寺→哲学の道→法然院→銀閣寺

この二条城は徳川家康によって、慶長8年(1603年)に築城されたのだそうだ。
平成6年12月15日に世界文化遺産に登録されている。
二条城

2002/5/


嵯峨野

2002/5
嵐山渡月橋→常寂光院→落柿舎→去来の墓→

二尊院→祇王寺→化野念仏寺→鳥居本

高尾山神護寺はもみじで有名なのだが、新緑の時期に訪れてしまった。
しかし、輝くばかりの緑のもみじというのも、すばらしくきれいであった。
高雄山神護寺

2002/5

嵐山から大覚寺

2002/6

嵐山から大覚寺まで歩いた。
まず天竜寺、庭園がすばらしい。そこから野宮を経由して清涼寺へ。最後は大覚寺。
なんといっても、広沢池の石仏がなつかしかった。

京都北山に三尾といわれる寺があって、それは高雄山神護寺、槇尾西明寺、栂尾高山寺のことである。いずれも紅葉の名勝地なのだが、私が訪れたのは新緑の季節であった。 西明寺と高山寺

2002/6




TOP 私の写真館 










SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ